新着情報

市民活動支援ステーション・シニア活動センターのご案内

朝霞市 市民活動支援 スマートシティ 東武東上線 武蔵野線 公園 住みやすい街 子育て支援 地域貢献 防災対策

市民活動支援ステーション・シニア活動センターのご案内

市民活動支援ステーション・シニア活動センターは、市民活動の支援およびシニア世代の生きがいづくりを推進する施設です。

「地域のために何かしたい」「社会貢献を始めたい」「市民活動ってどんな活動があるの?」など、市民活動や地域デビューに関することなら、何でもお気軽にご相談ください。

利用案内

当センターでは、活動の啓発や相談事業を実施しており、以下の設備をご利用いただけます。

  • ミーティングテーブル:団体の運営や事業の打ち合わせに利用できます。
  • パンフレットラック・掲示板:様々なチラシやパンフレット、情報誌を設置しています。活動の広報などにご利用ください。
  • レターケース:他団体へのイベント情報の周知や、メンバー同士の資料配布・連絡に利用できます。
  • 閲覧用パソコン:市民活動に関する情報収集等に利用できます。
  • 書籍・団体ファイル:NPOや市民活動に関する書籍、資料が閲覧できます。
  • カラープリンター:事業チラシのカラー印刷ができます。
  • ラミネーター:チラシ、ポスターを加工する際にお使いください。

これから活動を始めようとする方、すでに活動されている団体や個人の方々をサポートします。

事業内容

当センターでは、以下の事業を行っています。

  • あさか市民活動ガイドブック:朝霞市内で活動されているNPOなどの市民活動団体やボランティア情報をまとめたガイドブックを発行しています。地域で活動を始める最初の一歩を踏み出したい時、ボランティア活動をやってみたい時、もっと活動を充実させたい時など、幅広くご活用ください。
  • 朝霞市イベントボランティア:地域のイベント活動などのお手伝いをしていただける「朝霞市イベントボランティア」を募集しています。
  • あさか市民活動ニュースレター:NPOなどの市民活動団体に、「活動を始めたきっかけ」「日々の活動内容」「今後の展望」などについてインタビューした内容を、広報あさか奇数月号に掲載しています。
  • メールマガジン:市民活動に関するイベント、団体情報、助成金情報などを毎月1回配信しています。配信をご希望の方は、件名「メールマガジン配信希望」、アドレスなどを記載のうえ、市民活動支援ステーション・シニア活動センターまでメールにてお申し込みください。
  • 市民活動相談会:市民活動を行っている方、始めたい方向けに団体活動に役立つスキルなどが身につく個別相談会を実施しています。
  • 市民活動パネル展:市民活動団体の日頃の活動を、より多くの方に知っていただくために、「市民活動パネル展」を定期的に開催しています。
  • 市民活動団体支援補助金:豊かで活力ある地域社会の実現を目指して、社会に貢献しようとする市民の自主的な活動(市民活動)を行う団体に対して、その経費の一部を補助します。NPO法人を新たに設立した際の設立補助金と、市民活動の事業を実施した際の事業補助金の2種類があります。
  • 4市市民活動団体交流会:志木市、新座市、和光市の市民活動団体との交流会を開催し、グループワークやチラシデザインに関するミニ講座などを行っています。
  • 地域デビュー支援セミナー:「人生100年時代の楽しみ方を考える!」と題して、講演・対談や団体の活動紹介・活動体験のほか、健康・介護・就労等をテーマにした相談会を実施しています。

利用状況

市民活動支援ステーション・シニア活動センターの利用状況については、以下のPDFファイルをご覧ください。

お問い合わせ先

市民活動支援ステーション・シニア活動センターへのお問い合わせは、以下の情報をご利用ください。

  • 所在地:〒351-0033 埼玉県朝霞市浜崎1丁目1-1
  • 電話番号:048-000-0000
  • メールアドレス:siminkatsudo@city.asaka.lg.jp
  • 受付時間:9:00~17:00(月~金、祝日を除く)

お気軽にご連絡ください。

© 朝霞市 市民活動支援ステーション・シニア活動センター

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP