朝霞市こども人権相談事業「こども・ほっとそうだん」を開始します
い つ
実施月日・工期等: 令和6年6月5日(水)
どこで
会場・開催地等: 朝霞市役所人権庶務課内
だ れ が
主催者・関係者: 所管課:人権庶務課
な に を
令和6年6月5日から、朝霞市こども人権相談事業「こども・ほっとそうだん」を開始します。
- 相談窓口の名称は「こども・ほっとそうだん」。子どもの人権問題の早期解決を支援するため、手紙(ミニレター)、電話、面談、市ホームページのWebフォームでの相談窓口を新設しました。
- 昨年10月に市内中学校勤務の教員が逮捕される事案を受け、学校や教育委員会に相談しにくい悩みごとを第三者的に受け止める場所が必要とされ、この相談窓口が開設されました。
- 相談内容によっては、弁護士や関係機関と連携し、解決に向けた支援を行います。
どのようにして
- 対象者: 市内在住・在学(在勤・通所等含む)の18歳未満の子どもおよびその保護者
- 相談員: こども人権相談員2名(有資格者:社会福祉士、公認心理士、臨床心理士)
- 相談方法:
- ①電話
- ②面談(要予約)
- ③市ホームページのWebフォーム
- ④手紙(ミニレター:7月中旬ごろ開始予定)
- 相談員対応日時:
- ①電話:毎週水・金曜日 午前9時30分~午後4時30分
- ②面談:毎週水・金曜日 午後1時~午後4時30分
- ③Webフォーム、④手紙は随時受付
※毎週水・金曜日以外は人権庶務課職員が対応します
※祝日・年末年始は除きます。 - 専用電話番号: 048-423-4120
どのくらい
予算・人員等: 令和6年度当初予算額1,538千円
問い合わせ
朝霞市 総務部 人権庶務課 人権庶務係
℡ 048-463-1111 内線2362
℡ 048-463-1738(直通)
この記事へのコメントはありません。